正解発見!

これが正解。

今日の都筑区、朝はとっても気持ちのいい青空でした。
午後から多少雲が出てきましたが、最高気温は17.5度まで
上がり、暖かく春らしい1日となりました。
 
ところで、4月13日にボケ老人さんがカキコミしてくださった
木の名前ですが、カキコミの内容がヒントとなりやっと名称が
発覚しました。まずは、その木とはこちら。
 

何度も登場している“虫のような芽をもつ謎の木”
http://d.hatena.ne.jp/tsuzukinomori/20060408
http://d.hatena.ne.jp/tsuzukinomori/20050419

 
何せ植物に関する知識が皆無なもので、探す手がかりすら見つからず
ずっと気にはなっていたのですが調べる方法がありませんでした。
今回、カキコミで「ゆずりは」というキーワードをいただいたので
まずはゆずりはを調べてみました。
 

ユズリハの写真が載っているサイトあれこれ
http://www.hana300.com/yuzuri.html
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/daphniphyllum.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yuzuriha.html
http://www.asahi-net.or.jp/~db3t-kjmt/kigi/yuzuriha.htm

 
写真をいろいろと見たのですが、記憶に残っている葉っぱと雰囲気が
違う気がします。もうちょっと柔らかそうでもっとギザギザしていたような。
 
片っ端からユズリハを紹介するサイトを見ていたところ、
たまたまこんなHPを見つけました。
 

国立歴史民族博物館「くらしの植物苑情報」
http://www.rekihaku.ac.jp/koohoo/shoku/jyoohoo/0512.html

 
これです。
このサイトが私に長年の謎を解く手がかりを教えてくれました〜!
このページを下にスクロールしていったら、あのヌメヌメした虫のような芽の
写真が掲載されているではありませんか。
これだ、これ。間違いない!
(相変わらず大げさだな)
 
しかし…と、とちのき?
え、この木ってとちのきだったの?
 
とちのきって荏田南にあるとちのき公園のとちのき?
(この公園、ずーっとずーっと前からよく知っている場所)
 
そうです、とちのき公園は知っていましたが、とちのきがどんな木か
知らなかったのです。ということで、先ほどとちのき公園に行ってみました。
 
がーん、やっぱり植えてある…。
(そりゃ名前の由来になった木はあって当然ですね。)
 
 
写真の後ろに写っている木がとちのきです。
ちなみにとちのきを紹介しているHPをご紹介。 
 

トチノキの写真が載っているHP
http://www.hana300.com/tochin1.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/toti.html

 
何たる灯台もと暗し。これがトチノキだったとは。(恥ずかし!)
やっと正解にたどり着けてよかったです〜。
 
芽の状態と葉っぱが出てくる時にはしつこいほど注目してるクセに、
実は花が咲いている姿の印象がありません。白やピンクの花が
咲くようですので、開花時期の5月初旬は注意して見てみようと思います。
 
ちなみに、このトチノキから採れるトチ蜜は貴重なものなんだそうですよ。
 

那須高原ハニー牧場HP「ハチミツ豆知識」
http://www.nasu-net.or.jp/~honey/MEhoney.htm

 
いや〜、大変勉強になりました。
ヒントをくださったボケ老人さん、本当にありがとうございました。