どんぐり

落ち葉のじゅうたん

今日の都筑区は昨日とはうって変わって曇天でした。
夕方からは本格的な雨となり、やっぱり“秋晴れ”の週末は
1日しか続かなかったですね。天気が悪かったのでちょっと肌寒かったです。
はぁ〜またもや残念。
 
さて、本日の一枚は区内緑道で撮影した写真です。
秋のこの時期にじっくり緑道を散歩してみようと思い、
鴨池公園や葛ヶ谷公園のあたりを、時間をかけて
グルッと一周歩いてみました。
 
地面にうっすらと苔が生えていて、常緑の雑草がところどころあり
その上に黄色や赤の葉っぱが散らばっていて、これまた何ともいえず
美しかったんですよ。でも緑道のすべての場所がこんなにキレイかと
いうとそういうワケではなく。この場所がひときわ美しかったのです。
 
たんに歩くだけじゃおもしろくないので、いろいろと観察しながら
歩いて見たのですが、木の根本にものすごい数のどんぐりを見つけました。
どんぐりを見つけると、どうして人間って拾いたくなるのでしょう(笑)
何かを作るワケでもないのに、ムキになって超いっぱい拾ってきてしまいました。
 
ところで、どんぐりって何でどんぐりと言うのでしょう。
どんくさい栗?…なワケないので、調べてみました。
 

語源由来辞典「どんぐり」
http://gogen-allguide.com/to/donguri.html

 
へええ〜、そんな由来があったんですね。
どんくさい栗などというナンセンスな語源ではありませんでした(当たり前だ)
 
どんぐりを拾っていて“これ食べられないのかな”と思ったことはありませんか?
栗が食べられるんだからどんぐりだって食べられそうなもんだ、と
これまたいろいろ調べたら、タンニンを含むためそのままではほとんどの
ドングリは食べることができないんだそうです。
でも、数種類は食べられるようですよ。
 

どんぐりレシピ
http://ma3.sub.jp/resipi3.htm
 
こちらがトップページ
http://www.takenet.or.jp/~ma3/indexdonguritoha.htm
どんぐりについて、いろいろ詳しく解説されています。

 
さて、たくさん拾ってきたどんぐりをどうするか…。
とりあえず伝統的な遊び方、やじろべえなどの作り方は
「どんぐり 工作」で検索するとたくさんHPが出てきますので
そちらを参考になさってください。
不器用なワタクシ、実際に作れるかは甚だ疑問ですが(笑)
 
どんぐりたくさん拾いたい方、鴨池公園まんまる広場に大量に落ちてます。
周辺の木の下を探してみてくださいね。