四阿

四阿ができるんです

今日の都筑区はまたまたいいお天気でした。今日は雨という予報が
出ていたと思うんですが(見間違い?)朝は雲ひとつない快晴でしたね。
でも週末はお天気崩れるようです。このまま晴れてくれたらいいんですけどね。
 
さて、本日の一枚は横浜市歴史博物館の近くで工事が進んでいる
公園のアップ映像をご紹介します。
こんもりした森のように木が生い茂っていたんですが、工事が始まってから
ずいぶんと伐採されてしまいました。現在は公園内の道を造っているようですね。
“工事が始まったころはこんな感じだったね”と後々振り返ることのできるよう、
記録の意味も含めて撮影してきました。
 
この公園の整備イメージ図を見たのですが、確かに園内にS字の道がありました。
そのイメージ図の中に四阿という文字が。四阿って何て読むかご存じですか?
ヨンアなワケはありませんので、辞書を引いてみたところ、
こう載っていました。
 

四阿 あずま-や あづま― 3 【▽東屋/〈四阿〉】


〔東国風のひなびた家の意という〕
(1)屋根を四方へ葺(ふ)き下ろした建物。寄せ棟造り。
→真屋(まや)
(2)庭園や公園に設ける休憩用の小さな建物。
萱(かや)・藁(わら)・杉皮などで葺いた寄せ棟形式の屋根で
四方を吹き放しにしたもの。亭(ちん)。
(3)催馬楽の曲名。
「君―を忍びやかに謡ひて/源氏(紅葉賀)」
(4)源氏物語の巻名。第五〇帖。宇治十帖の一。
 
三省堂大辞林 第二版」より

 
えええ〜!四阿って書いてあずまやって読むんですか!?
あずまやは東屋って書くんだと思っていました。知らなかった…。
 
ということで、この公園の頂上付近には四阿やベンチが配置されるようです。
ちょっとした雑学でした。