咲き始めました

つぼみいっぱい

今日の都筑区は薄曇りで思ったほど気温は上がりませんでした。
もう少し暖かくなるかと思ったんですが、ちょっと風があって
体感気温は低かったですね。
横浜地方の最高気温は18.9度でした。
 
さて、本日の一枚は徐々に咲き始めた街路樹の「つつじ」です。
満開の時期は“うわー、カラフル〜”と思うんですが、
いつも車で通りすぎてしまうばっかりなので、実はこの時期に
じっくりつつじを観察したことがありませんでした。
 
もうすぐ咲くって時期のつつじはつぼみがビッシリで、ある意味圧巻ですね。
きっと一気に開花して、道路沿いがビビッドな色になることでしょう。
 
しかしつい最近まで枯れ枯れだった枝がこんな風に変化するなんて
植物の生命力ってすごいですね〜。毎年春になると感心してしまいます。
 
そういえば、ヌメヌメした大きな茶色の芽のある木(分かりますか?)、
最近中から葉っぱが出始めました。
ヌメヌメ茶色の芽って、まるで幼虫みたいなミテクレでちょっと不気味なんですが
ここから信じられないぐらいの大きな葉っぱが出てくるんですよ。
あの木は何ていう名前なんだろう…昨年も探したけど分からず。
今度撮影してきますので、名前をご存じの方は教えてください!
 
ところで、つつじといえば昨年の日記で躑躅という漢字や
毒の話をご紹介しましたね。
 

昨年4月13日の日記はこちら
http://d.hatena.ne.jp/tsuzukinomori/20040413 

 
で、いつもワタクシ的にお世話になってるサイト「季節の花300」の
つつじのページを読んでいたところ、ん?という記述を発見。
 

季節の花300 大紫躑躅のページ
http://www.hana300.com/oomura.html
−サイトより引用− 
 躑躅万葉集の時代から親しまれており、
花が連なって咲くことから「つづき」、
また花が筒状であることから「つつ」などと
呼ばれていて、次第に「つつじ」になったらしい

 
つづき、って書いてますね。
つづきといえば、そうです。都筑。
 
ふーん。つつじとつづきって関係あるんだ〜(音だけね)
急につつじが身近に感じた瞬間でした。
なんて単純!(笑)