奥深すぎる…

雨ですね

今日の都筑区はまたまた雨です。…しかも寒い。
横浜地方の最高気温は11.3度ですが、これはどうやら
夜中に記録した気温のようで、日中はほとんどすべての
時間帯で10度に満たないという冬のような気温となっています。
 
冬物はクリーニングに出し終わったという方も多いかと思いますが、
4月に入ってこれだけ寒いと、本当に着るものに困りますね。
 
さて、本日の一枚は都筑地区センター付近で撮影しました。
写真に見える富士山型の建物は都筑地区センターと同じ敷地内にある
都筑プールの屋根です。(左手道なりに進むと都筑地区センター入口です)
 
今日は都筑地区センターで行われる講座についてご紹介しましょう。
 

土からの苔玉づくり
 
好評だった苔土づくりを、今回は春のお花を使い
土づくりから行います。
苔玉づくりは初めての方でも簡単にできます!
 
■開催日 4月13日・5月11日・6月8日
      いずれも日曜日(毎回違うものを作ります)
■時 間 午前10時〜12時
■場 所 都筑地区センター 2階工芸室
グリーンライン都筑ふれあいの丘駅下車徒歩2分)
 
■講 師 工房アイビー 今野ミヨ子さん
■対 象 横浜市在住または在勤の方 各回20名
 
■参加費 各回1200円(材料費ほか)
■申込み 電話か窓口にて。
       各回ごとに申込みを受け付けます。1回だけでも参加できます。  
 
■問合せ・申込み
都筑地区センター TEL045−941−8380
 

 
苔玉ってご存じですか?
調べてみたら、こんなHPを見つけました。
 

苔玉の世界
http://www.kokedama.com/

 
か、かわいい…。
 
花もかわいらしいですが、モミジがとってもいい感じ。
こういうものが自分でも作れるんですね〜。
1回ずつ参加できるということですので、興味のある方は
都筑地区センターへ問い合わせてみてください。
 
ということで、今日はこの講座にちなんで苔の写真を撮ってみました。
普段あまり注目したことはありませんがとりあえず苔発見。
 
080410-2
 
 
ひとくちに苔と言ってもいろんな種類があるそうです。
そこで気になるのは自分が目にした苔の名前。
何ゴケというのか、どんな種類なのか知りたいですよね。
 
ってことで、苔の種類を解説しているサイトを見つけましたので
写真を手がかりに探してみることにしました。
 
じゃじゃーん!!!写真のこの苔は
 
 
 
 
 
 
…多すぎて探すの無理。(笑)
 
 
 
 
 
参考にさせていただいたサイトはこちら
 

コケの写真鑑
http://www.ne.jp/asahi/koke/file/

 
予想を遙かに超える種類の多さです。
 
写真の苔は珍しいものではないハズですが、
まさかこんなに種類があるとは思いもよらず。
いろいろな苔の写真を見比べてみましたが、どれも似て見えるし
どれも違うように見えてきて、結局判明しませんでした。
 
ということで、何の雑学にもなってませんが、苔の種類は
すんごい多いぞ!!!というネタでした。
オチがなくてスミマセン…。
 
 
【追記】
 
「コケにする」という言葉がありますが、このコケは苔じゃありません。
虚仮と書いてコケと読むそうです。
 

こけ 【虚仮】
(名)
  (1)思慮・分別が浅いこと。愚かなこと。また、そのような人。
    「泣かれぬるといふ詞こそ余り―すぎていかにぞや聞え侍れ/無名抄」
  (2)うそいつわり。仏教で、心の中は正しくないのに外見のみをとりつくろうこと。
    「―不実(ふじち)の我が身にて/正像末浄土和讃
 
(接頭)名詞などに付く。
  (1)見せかけだけで中身のない意を表す。
    「―おどかし」
  (2)むやみやたらにあることや、そのような状態であることをけなしていうのに用いる。
    「―いそぎ」「―惜しみ」
 
――にする
 ばかにする。あなどる。「人を―する」
――の一心(いつしん)
 愚か者が一つのことだけに心を傾けてやりとげようとすること。
――も一心(いつしん)
 愚か者も一心に仕事をすれば、ほかの人にまさることができるということ。
 
三省堂大辞林 第二版」より)

 
苔とは全然関係ありませんが一応ご紹介してみました。