ノロウイルスにご注意を。

超混雑してました

                                                                                    • -

昨日の3周年では、お祝いコメントをたくさん
いただき、ありがとうございました!

                                                                                    • -

 
今日の都筑区は昨日とはうってかわって、青空がのぞき
いいお天気になりました。午前中は比較的暖かかったのに、
午後からは北風が強く吹いてかなり寒く感じましたね。
横浜地方の最高気温は14.9度を記録していますが、
ポカポカして暖かいという感じではありませんでした。 
 
さて、本日の一枚はセンター南で撮影した写真です。
今日センター南に出かけた方はご存じかと思いますが、
今日の混雑ぶりはハンパじゃありませんでした。
(センター北もモザイク渋滞すごかったですね)
 
センター南の駐車場渋滞はPCデポの交差点(茅ヶ崎)から始まり、
東前交差点(ファミマ)では、トイザらスに並ぶ左折車と東急に並ぶ直進車と
トイザらス方面から左折で東急列に加わろうとする車で大混乱。
区役所通りは駐車場待ちの車列に加わるために迂回している車と
通り抜けようとする車とで流れが止まり、まあホントにすごかったです。
 
昨日が雨&激寒で出かけるには不向きだったことと、
もうすぐクリスマスという2点が今日の大混雑の原因なのでしょうか??
お店の中もすごい人でしたね〜。ビックリしました。
 
ところで、今日は現在大変流行しているというノロウイルスについて
調べてみました。
 

ノロウイルス>全国で大流行 患者数が最高を記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061209-00000032-mai-soci

 
本当に大流行しているんですね。
予防対策法が詳しく載っていますのでこちらをご覧ください。
 

厚生労働省HP「ノロウイルスに関するQ&A」
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/dl/040204-1.pdf

 
…こ、怖いですね。
では要点をまとめておきます。
 

【主な感染経路】
(1)ウイルスに汚染された貝を生もしくは十分に加熱しないで食べる
(2)感染した人のふん便や吐ぶつから
(3)ヒトからヒトへ飛沫感染等直接感染
 
【症状】
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛。発熱は軽度。
通常は症状が1〜2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合も。
 
ただし、幼児や高齢者など体の抵抗力が弱っている人が感染すると、
脱水症状を起こすなど重症になることがありますから注意してください。
 
潜伏期間は24〜48時間。
 
【治療法】
現在、ノロウイルスの抗ウイルス剤がないため、治療は対症療法。
脱水症状を起こしたり体力を消耗したりしないように、水分と
栄養の補給を十分に行ってください。
 
止しゃ薬(いわゆる下痢止め薬)は、病気の回復を遅らせることが
あるので使用しないことが望ましいでしょう。
 
【予防方法】
(1)食品の十分な加熱(中心温度85度以上1分以上)
(2)十分な手洗い
 
【感染してしまったら】
(1)ノロウイルスに感染した人のふん便や吐ぶつを直接触らない
(2)調理台や調理器、リネン類を消毒する
(3)最寄りの保健所やかかりつけの医師に相談

 
こうやって書くと一般的な食中毒の予防法と同じように思えますが、
消毒方法がちょっと特殊ですので、詳しく書いておきます。
 

【消毒方法】
 
ノロウイルスの失活化には、エタノールや逆性石鹸は
あまり効果がありません
 
時間が経っても、患者の吐ぶつ、ふん便やそれらにより汚染された
床や手袋などには、感染力のあるウイルスが残っている可能性が
あります。このため、これら感染源となるものは必ず処理をしましょう
 
床等に飛び散った患者の吐ぶつやふん便を処理するときには、
使い捨てのマスクと手袋を着用し汚物中のウイルスが飛び散らないように、
ふん便、吐ぶつをペーパータオル等で静かに拭き取ります
 
拭き取った後は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度約200ppm)で
浸すように床を拭き取り、その後水拭きをします。

おむつ等は、速やかに閉じてふん便等を包み込みます。
 
おむつや拭き取りに使用したペーパータオル等は、ビニール袋に
密閉して
廃棄します。(この際、ビニール袋に廃棄物が充分に
浸る量の次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度約1,000ppm)を
入れる
ことが望ましい。)
 
また、ノロウイルスは乾燥すると容易に空中に漂い、これが口に入って
感染することがあるので、吐ぶつやふん便は乾燥しないうちに床等に
残らないよう速やかに処理
し、処理した後はウイルスが屋外に出て行くよう
空気の流れに注意しながら十分に喚気を行うことが感染防止に重要です。
 
 
【布団などについてしまった場合】
 
リネン等は、付着した汚物中のウイルスが飛び散らないように
処理した後、洗剤を入れた水の中で静かにもみ洗いします。
その際にしぶきを吸い込まないよう注意してください。
 
下洗いしたリネン類の消毒は85度・1分間以上の熱水洗濯が適しています。
 
熱水洗濯ができない場合には、次亜塩素酸ナトリウムの消毒が有効です。
その際も十分すすぎ、高温の乾燥機などを使用すると殺菌効果は高まります。
布団などすぐに洗濯できない場合は、よく乾燥させ、スチームアイロンや
布団乾燥機を使うと効果的です。
 
また、下洗い場所を洗剤を使って掃除をする必要があります。
次亜塩素酸ナトリウムには漂白作用がありますので「使用上の注意」を
確認してください。

  
【ここにも注意】
 
ノロウィルスは感染力が強く、ドアノブ・カーテン・リネン類・
日用品などからもウイルスが検出
されます。感染者が発生した場合、
消毒が必要な場合、次亜塩素酸ナトリウムなどを使用してください。
 
ただし、次亜塩素酸ナトリウムは金属腐食性がありますので、
消毒後の薬剤の拭き取りを十分にするよう注意してください。
 
次亜塩素酸ナトリウムは皮膚に対する刺激作用がありますので
手洗いには使用できません。また、腐食するため原則金属には使えません。
 
【消毒液の作り方】
広島市 感染症トピックス
http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/kan_center/k_topics/noro/noro_syodoku.htm

 
不運にもご家庭で感染してしまったら、それこそ1日中トイレで苦しむ
数日間になるかと思いますので、こんな消毒法がどれだけ実施できるか
ちょっとギモンですが(笑)、対策法は知っておいた方が安心ですからね。
 
ちなみに、ノロウイルスの症状は数日でおさまるようですが
その後も通常では1週間程度、長いときには1ヶ月程度ウイルスの
排泄が続くことがあるので、症状が改善した後も、しばらくの間は
飛び散らせないように気を付けてください。
 
しかし、どうして今年大流行しているんでしょうかね?