ところで、どうして船の名前ってひらがなが多いんでしょうね。
この「ぱしふぃっくびいなす」しかり、「さんふらわー」しかり。
なぜカタカナでなくひらがなで書くのか不思議でいろいろ調べてみたのですが
“これだ!”という理由を見つけられず…無念です。
 
もうひとつ船の名前で不思議なのは「○○丸」という名前が多いこと。
どうして丸なんでしょう?と調べてみたところ、こちらは面白いことが分かりました。
 

船の名前にはなぜ「丸」がつくのか
http://www.jha.jp/doc/t_hanasi/bn06.html
 
日本の船の名前には、なぜ「丸」がつくものが多いの!?
(ページ一番下に載ってます)
http://www.city.soma.fukushima.jp/kids/somakou/somakou.html

 
〜丸って名前はずいぶん歴史が古いんですね。ビックリ!
麻呂から転じたものという節も面白いです。
しかし何より、外国から日本の船は“マルシップ”と呼ばれてるってのが
ワタクシ的には一番うはは!なポイントでした。
外国からすると“なんでどいつもこいつも○○マルっていうんだ!?”と
思うんでしょうね〜。確かに。