さて、本日の一枚は南山田に栽培されている「甘茶」を撮影しました。
南山田2丁目の大善寺というお寺の関係者の方が今日来社されまして、
イベントを教えてくださったのです。
 
平成8年6月、大善寺では境内地として所有している土地に、甘茶の苗木を植えました。
檀家さんらで組織する世話人のみなさんで、管理育成をされてきたそうです。
で、8年間手塩にかけて育てたその甘茶を収穫するイベントが
この度開催されることになりました。
 

みんなで甘茶をつくろう
 
日時 2004年9月23日(木・祝) 午前10時〜11時
内容 お釈迦様と甘茶、甘茶の摘み方(体験)、甘茶の作り方、甘茶と健康 など

 
ところで、先ほどから甘茶、甘茶と連呼していますが、甘茶ってご存じですか?
ワタクシ、甘いお茶だということは知っていたのですが(名前から連想)、
姿形がガクアジサイに似てるということを今回初めて知りました。
 

甘茶とは(久々登場、「季節の花300」のサイトより)
http://www.hana300.com/ama000.html

 
ね、写真を見るとアジサイにしか見えない。
ところで、どうしてお寺で甘茶なの?と思いますよね。
 
お釈迦様の誕生を祝う行事として、毎年4月8日には「花まつり灌仏会)」
という行事が各地のお寺で行われているんですが、そのおまつりに使われるのが甘茶。
お釈迦様の像に甘茶を注いでお参りをするんです。
 
うまく説明できないので、他のサイトのリンクをどうぞ。

今日は何の日 4月8日のページ
http://www.nnh.to/04/08.html
 
大辞林灌仏会」の説明ページ
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&enc=SJIS&svx=980100&brand=0000&vers=608&qt=%9F%F3%95%A7%89%EF
 
千葉県一宮市のページ?写真が載っているので様子がよく分かります
http://www.town.ichinomiya.chiba.jp/rekishi/maturi.htm#潅仏会 4月8日 観明寺

 
以前、つづきチャンネルでも花まつりを取材したことがありまして、
小さなお釈迦様の像に甘茶をかける映像を撮影した時にはへぇ〜と思ったものです。
 
この行事に用いられる甘茶は、だいたい漢方薬などを扱うところから購入するのが
一般的だそうですが、この大善寺では自分たちの手で栽培し、その甘茶を使って
花まつりを行おうと計画中なんですね。
 
で、大善寺世話人会では今年の7月に一度試飲会を行ったそうで、
今回改めてより多くの人に甘茶を知ってもらおうとイベントを企画したとのことです。
地域のみなさんにもぜひ参加してもらいたいとおっしゃってましたよ!
 
甘茶の摘み方から作り方などを教えていただけるこのイベント、
ぜひ出かけてみてくださいね。
 

大善寺」 都筑区南山田2−4−1
センター北駅そばの「請地」交差点を東に進み、「不動谷」交差点を右折。
突き当たりT字路の右手がお寺です。駐車場あり!